「ホストラブ」で誹謗中傷された!対応を依頼する弁護士の選び方
「ホストラブ(ホスラブ)」の匿名掲示板には、いわゆる「夜のお店」に関する情報が多数書き込まれています。
その中には、店舗やキャストに対する建設的な口コミもある一方で、不当な誹謗中傷に当たる口コミも少なくありません。
ホストラブで誹謗中傷の被害を受けた場合、投稿の削除請求や加害者に対する損害賠償請求などを行うため、早めに弁護士へご依頼いただくことをお勧めいたします。
今回は、ホストラブで誹謗中傷の被害を受けた場合について、対応を依頼する弁護士の選び方や弁護士費用などを解説します。
1.「ホストラブ(ホスラブ)」とは?
「ホストラブ」は、いわゆる「夜のお店」に特化した匿名掲示板サイトです。ホストクラブ・キャバクラ・性風俗店などの店舗やキャストについて、主に利用者の感想などが自由に書き込まれています。
ホストラブの匿名掲示板には、店舗ごとにスレッドが立てられています。各店舗をこれから利用しようと考えている人の中には、ホストラブで店舗名を検索して、ヒットする口コミの内容を参考にしている人も多いです。
2.ホストラブで誹謗中傷の被害を受けた場合の対処法
ホストラブには、店舗の利用を検討している人の参考になる情報も投稿されている一方で、根も葉もない誹謗中傷も多数投稿されています。
「経営者が暴力団と繋がっているため、絶対に行かない方がいい」「店舗の内装があまりにもボロボロで、常に悪臭が漂っている」などの店舗に対する誹謗中傷の他、「写真に比べてかなり太っている」「写真と全く顔が違う。同一人物とは思えない」など、キャストに対する誹謗中傷もあります。
ホストラブで誹謗中傷の被害を受けた店舗・キャストは、投稿の削除請求や、投稿者に対する損害賠償請求をすることが考えられます。
投稿の削除請求・損害賠償請求の詳細については、以下の記事で詳しく解説しているので、ご参照ください。
[参考記事] 「ホストラブ」で誹謗中傷されたら|削除請求・損害賠償請求そして、投稿の削除請求や損害賠償請求に当たっては、法的手続を要するケースも多いため、弁護士へのご相談をお勧めいたします。
3.弁護士を選ぶ際のポイント
ホストラブで受けた誹謗中傷被害に関する対応は、ご自身が信頼できる弁護士にご依頼ください。
誹謗中傷対応を依頼する弁護士は、以下のポイントに着眼して選ぶとよいでしょう。
(1) 誹謗中傷対応の経験が豊富である
誹謗中傷被害に関する対応経験が豊富な弁護士は、1日も早い誹謗中傷の削除や、加害者に対する損害賠償請求に向けて、ノウハウを生かして適切な方法を提案できます。
また、誹謗中傷対応に慣れているため、関係者との協議や法的手続などに関する対応も非常にスムーズです。
(2) インターネットに関する知識が豊富である
ホストラブなど、インターネット上での誹謗中傷被害に関しては、インターネットに関する知識が豊富な弁護士に相談した方がよいでしょう。
インターネットに詳しい弁護士は、サイトの特徴や運営方針などを正しく把握して、投稿の削除や損害賠償を実現するための的確な方法を提案できます。
(3) 質問に対して迅速に回答してくれる
弁護士は、単に法律問題を解決するだけでなく、依頼者の疑問や不安を解消する相談役でもあります。
そのため、依頼者から質問を受けた場合には、内容に応じて迅速に回答してくれることが、信頼できる弁護士の条件と言えるでしょう。
(4) 対応の見通しを明確に示してくれること
誹謗中傷被害への対応は、多くの被害者の方にとって不慣れなものです。どのような流れで誹謗中傷の投稿が削除されるのか、投稿者を特定することは本当にできるのかなど、不安に感じるポイントも多いかと思います。
弁護士が対応の見通しを明確に示せば、このようなご不安も幾分軽減されるでしょう。今後どのような手続が必要なのか、所要期間はどのくらいかなどについて、明確に回答してくれる弁護士に依頼することをお勧めいたします。
4.誹謗中傷対応に要する弁護士費用の目安
誹謗中傷対応にかかる弁護士費用は、個々の弁護士ごとに異なります。
弁護士費用は決して安いものではありません。そのため可能であれば、複数の弁護士から見積もりを取得して比較したうえで、合理的な費用を提示する弁護士に依頼するのがよいでしょう。
もちろん、弁護士費用が安ければよいわけではなく、経験・知識・対応の丁寧さや迅速さなどのその他の要素と総合して、もっとも信頼できる弁護士に依頼することが大切です。
以下では、誹謗中傷対応の弁護士費用の目安をご紹介します。あくまでも目安に過ぎませんが、見積もり内容を検討する際の参考にしてください。
(1) 相談料
相談料は、正式に弁護士へ依頼する前に、法律相談をご利用いただく段階で発生します。
弁護士への相談料の目安は30分〜1時間で5,000円程度ですが、最近では初回無料相談を実施している弁護士も多くなっています。
当事務所も、初回相談は60分無料となっています。
(2) 着手金
着手金は、誹謗中傷対応を正式に弁護士へご依頼いただく段階で発生します。仮に途中で弁護士を解任した場合でも、着手金は原則として返還されません。
誹謗中傷投稿の削除に関する着手金の目安は、法的手続を経ない場合(任意交渉)で5万円~10万円程度、法的手続を経る場合(削除仮処分)で20万円~25万円です。
投稿者に対する損害賠償請求に関する着手金は、交渉の場合は20万円程度、訴訟の場合は30万円程度でしょう。
なお、請求額に応じて変化することもあります。
(3) 報酬金
報酬金は、誹謗中傷投稿の削除や、投稿者に対する損害賠償の請求などが成功した際に発生します。
誹謗中傷投稿の削除に関する報酬金の目安は、任意交渉ならば着手金と同じく5万円~10万円程度です。
法的手続を経るなら、10万円以上になることも見越しておきましょう。
これに対して、投稿者に対する損害賠償請求に関する報酬金は、獲得した損害賠償額に応じて変化します。目安としては、おおむね実際の損害賠償額の16%~程度です。
なお、弁護士事務所によっては、着手金を無料として、成果報酬型で報酬金を多めに設定しているところもあります。
(4) 日当・実費
誹謗中傷対応に関連して、弁護士が出張する必要がある場合には、日当が発生します。日当が発生する場合の例は、裁判所に対して仮処分申立てを行い、弁護士が期日に出席するケースなどです。
また、厳密には弁護士費用ではありませんが、実費の精算についても留意しておきましょう。
弁護士が何らかの費用を立て替えた場合には、案件終了時等に実費として精算する必要があります。誹謗中傷対応に関して発生する実費の例は、仮処分申立て時に裁判所へ納付する申立費用や郵券代などです。
実費の金額は数千円~数万円程度が標準的ですが、当初の見積もりに追加で発生する点に注意が必要です。
詳細な弁護士費用の内訳等については、弁護士にご質問いただければわかりやすくご回答いたします。
当事務所の弁護士費用につきましてはこちらをご覧ください。
5.まとめ
ホストラブで誹謗中傷を受けた場合、店舗やキャストの評判が失墜し、今後の売上や収入の低迷に繋がりかねません。そのため、1日も早く誹謗中傷投稿の削除を実現することが重要です。
弁護士にご依頼いただければ、ホストラブに投稿された誹謗中傷の削除と併せて、加害者の特定や損害賠償請求についてもサポートいたします。
迅速に誹謗中傷被害を回復するためには、信頼できる弁護士にご依頼いただくことが大切です。法律相談を通じて、可能な限り複数の弁護士の話を聞いてみたうえで、信頼できる弁護士に誹謗中傷対応をご依頼ください。