誹謗中傷コラム
-
損害賠償の請求
[公開日]2022年11月17日
ネット誹謗中傷で投稿者に請求できる損害賠償金の種類誹謗中傷を書き込まれたり、住所氏名を晒されたりしたとき、相手を特定して損害賠償請求できることがあります。 投稿者に支払うよう求められる損害賠償金は主に「慰謝料」…
-
損害賠償の請求
[公開日]2022年11月17日
インターネット上の誹謗中傷に対する損害賠償請求の流れ名誉毀損やプライバシー侵害に当たるような投稿をネット上でされてしまったとき、損害賠償請求は被害回復や再発防止のために効果的な手段となります。 もっとも、多くの誹…
-
損害賠償の請求
[公開日]2022年11月17日
ネット誹謗中傷の犯人に損害賠償請求するための条件悪質な誹謗中傷を繰り返す相手に対しては、損害賠償請求が強い抑止力となります。 損害賠償請求をするには、その手続上、請求相手の投稿者が誰なのかを特定する必要があり…
-
誹謗中傷の重要知識
[公開日]2022年8月4日
名誉感情侵害とネット誹謗中傷インターネットに悪口を書き込まれたとき、とっさに頭に浮かぶのは「名誉毀損」という単語でしょう。 名誉毀損に似ているものの、その内容や判断基準が異なる権利侵害として「…
-
誹謗中傷の重要知識
[公開日]2022年8月4日
ネット誹謗中傷を弁護士に相談する前に準備すべきこと「インターネットで誹謗中傷を受け、その投稿を削除するとともに発信者情報開示請求で相手を特定して損害賠償請求をしたい」という場合、弁護士に相談する前にいくつかの準備をし…
-
書き込みの削除
[公開日]2022年8月1日
検索結果の削除請求について(総論)Googleに代表される検索サービスは、無限に等しいインターネットからアクセスしたいサイトを探し出すために必要不可欠な、情報流通の基盤となっています。 一方で、検索…
-
誹謗中傷の重要知識
[公開日]2022年8月1日
同定可能性とは?権利侵害の要件誹謗中傷されている人が誰なのかを特定できることを「同定可能性」と言います。 ネットの書き込みで名誉権やプライバシーが侵害されたといえるためには、その内容に同定可…
-
書き込みの削除
[公開日]2022年7月28日
削除請求をする際の注意点インターネットで誹謗中傷を受けたとき、まず検討すべきはその投稿の削除です。 サイト管理者に任意の削除をしてもらえる可能性はあり、例えそれを拒否されても、たいてい…
-
誹謗中傷の重要知識
[公開日]2022年7月28日
ネットで誹謗中傷を見つけたらどうする?URL確認の意味インターネットで自分に対する誹謗中傷を見つけて、損害賠償請求をしたいと考えたなら、まずはそのURLを確認する必要があります。 閲覧ソフト(ブラウザ)の上部に表示…
-
投稿者の特定
[公開日]2022年7月26日
IPアドレスとは?種類と発信者情報開示請求発信者情報開示請求では、しばしば、「IP(アイ・ピー)アドレス」が開示対象となります。 投稿者を特定し損害賠償請求などをするには、最終的にはその住所・氏名の開示…